QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
かごしま桑振興会

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年12月31日

今年1年ありがとうございました

今年の1月にかごしま桑振興会が発足してまもなく1年。
忙しいながらも、鹿児島の桑を広める活動のとっかかりが
できた1年でもあります。
みなさま良い年末年始をお過ごしください。
そして2014年もよろしくお願いいたします。

↓桑の日フェスタより(9/8)会場:ドルフィンポート
桑フェス1
↓第1回桑の日絵画コンクール展示
桑フェス2
↓桑製品の展示販売
桑フェス3
  


Posted by かごしま桑振興会 at 16:31Comments(0)桑振興会の活動

2013年12月24日

第1回研修会

2013年12月18日(木)
鹿児島市労働者交流センターにて第1回の研修会が開催されました。
当日は、南日本新聞にも取り上げていただき予想を上回る63名の参加者
となりました。

[第Ⅰ講話]  先進地に学ぶ~桑市場の現状と可能性~
  講師 島根県桜江町桑生産組合 専務 古野 利路 氏
[第2講話]  鹿児島の桑の可能性
       ~はじめの一歩をきちんと踏み出しましょう~
  講師 マダム・ボー研究所 代表 渡辺  千佳子 氏

研修1
研修2
研修3



  


Posted by かごしま桑振興会 at 10:00Comments(0)桑振興会の活動

2013年08月09日

桑の日フェスタ

桑の日フェスタのチラシが完成しました!!

皆さん、ぜひ遊びに来てくださいねムフッ

桑の日フェスタ  


Posted by かごしま桑振興会 at 18:47Comments(0)お知らせ

2013年07月22日

7/23(火)のMBCテレビを見て下さいね♪

7/23(火) 18:15~
MBCニューズナウにて

鹿児島の農業の特集でかごしま桑振興会が取材を受けています。

桑振興会の活動などが紹介される予定です。

ぜひ見て下さい若葉

どのように取り上げられているのか楽しみですにっこり

  


Posted by かごしま桑振興会 at 19:17Comments(0)お知らせ

2013年06月25日

「桑の日フェスタ」

桑(クワ)の日(9月8日)にちなんで、もちろん9月8日に鹿児島で初!
桑の日のイベント「桑の日フェスタ」を開催します(*^_^*)

桑を味わい、桑を知るイベントを考えています♪

ぜひ当日会場でお会いしましょう!

   
日 時 : 2013年3月8日(日) 11:00~16:00

場 所 : ドルフィンポートなぎさタワーまわり2F 
      (荒天時 ドルフィンホールB会場)

内 容  1 ”桑”ってなんだろう?―かごしま桑振興会パネル展示
      2おいしい桑を味わおう!―桑製品の試飲販売
      3「桑のある風景」絵画コンクール展示・表彰式
      4安心・安全を目指して―かごしま桑認証マークの発表
  


Posted by かごしま桑振興会 at 17:22Comments(0)お知らせ

2013年05月22日

お問合せ

桑に興味がある!桑を栽培してみたい!かごしま桑振興会に入会したい!
また、鹿児島の高品質の桑へのお取引相談等、
事務局へご連絡ください。

[かごしま桑振興会事務局]

TEL 0995-62-3030
担当: わくわく園 青木

〒899-5231
鹿児島県姶良市加治木町反土4-15-249
株式会社 わくわく園 内  
タグ :桑茶


Posted by かごしま桑振興会 at 14:14Comments(2)お問合せ(事務局)

2013年05月22日

かごしま桑振興会設立

平成25年1月29日(火)
かごしま桑振興会の第1回設立総会が開催されました。

鹿児島県内の自治体や農家など7団体が立ち上げに参加、
高品質の鹿児島桑の提供や新商品開発、普及・推進等を
目的とし、会員相互の情報交換も行っていきます。


1/30 南日本新聞に掲載  
タグ :桑の葉


Posted by かごしま桑振興会 at 14:03Comments(0)桑振興会の活動